「 SMCCONSULTINGの記事 」 一覧

作業環境の整え

安全衛生管理体制

労働安全衛生法では、事業場を1つの適用単位として、各事業場の業種、規模等に応じて、総括安全衛生管理者、安全管理者、衛生管理者及び産業医の選任と安全衛生委員会の設置が義務付けられています。また、小規模事 ...

リスクアセスメント 職長教育

墜落・転落災害を防止する

墜落・転落は常に上位災害にある 仕事中の死傷災害において約17%が【墜落・転落】が要因なのです。 特に建設業では、34%と全体の1/3を占めます。 さらに、陸上貨物運送事業では、29%程度が墜落・転落 ...

リスクアセスメント 職長教育

リスクアセスメントの手順

リスクアセスメントの手順として、 危険性や有害性を特定 (発生した災害だけでなく現場に潜む危険性や有害性を選別せず引き出す) 特定された危険性や有害性のリスクの見積もり (危険性・有害性な状況などを数 ...

業務改善の考え 職長教育

指導・教育を正確に伝える方法

指導・教育の内容が作業者に正しく伝わらない 「何度、言ったら分かるんだっ!」 この言葉を言ったことのある職長(安全衛生責任者)は多いのではないでしょうか。 リーダーが、何度、指導しても作業者が同じ失敗 ...

業務改善の考え 職長教育

パワハラと誤解されない指導教育

指導・教育をパワハラ行為と訴えられた 一生懸命教えているのに、何故、部下からパワハラとして訴えられるんだ? 些細な叱咤で、パワハラと言われては指導・教育はできないよ! そもそも、何が指導・教育で、何が ...

業務改善の考え 職長教育

指導や教育の必要性について考えてみた

教えるより自分で作業した方が楽だ! 責任者(職長)は、作業者に作業方法を教えているときに、 「時間のムダだな~、自分でやった方が早いし、製品が綺麗に仕上がるんだけどな~。」 「どうせ検品して手直しする ...

業務改善の考え 職長教育

作業効率があがる監督指示の方法

職場に活気がなく作業者にヤル気が感じられない現場 作業者のやる気が感じられないと思ったことはありませんか。 現場では淡々と作業が進んでいるし事故もない・・・ 周りを見渡してもムダな動きがある感じはしな ...

営業職の心構え

アポイントが取れない顧客への営業方法

アポイントを取るのが苦手 顧客へアポイントが取れないと悩んでいるセールスマンは多いですよね。 相手に話す機会さえセッティングされれば、売り上げを上げることが自信があるけどアポ取りは苦手。 アポイントを ...

職長教育

職長教育の必要性について考えてみましょう

職長とはどのような人なのでしょうか? そもそも職長って誰よ!そんな人は我社にはいないんだけど・・・ 作業現場で職長という肩書きで呼ばれている人はいるのでしょうか。 職場による労働者の安全衛生を法律化し ...

職長教育

安全配慮義務違反が問われないためにはどうする?

労働者への安全配慮義務って何? 安全(健康)配慮義務という言葉を時折聞くことがあるのではないでしょうか。 会社は労働者の安全や健康を配慮して作業させなければならないと定められています。 経営者や指揮命 ...

Copyright© エスエムシーコンサルティング , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.